
今日も描きましたコーラム(吉祥紋)。
今度はちゃんとオープン前にw
インドでは毎朝家の玄関先に描かれます。
踏まれて消えるほど縁起が良いと言われています。
さて、今日はこのコーラムを描く道具のご紹介。
2007年にインドに行った時、露天のおっちゃんから買った、コーラムメーカー。
いや、コーラムメーカーってのはたった今勝手に名付けました。
どんなものかというと、
ただの塩ビパイプです^^;

塩ビパイプにドリルで穴をあけただけ。
パイプの中に米粉を詰め蓋をして、コロコロと転がすだけ。

粉は詰めすぎず、7分目ぐらいで転がすと綺麗に描けるようです。
あ、ちなみにインドの家庭で描かれるコーラムはこんな道具なんか使わず、粉を手でつかんでさらさらと地面に蒔きながら描きます。多分この道具は観光客用のお土産なんでしょうね^^;
【関連する記事】
- 決定! 10/20 日曜日、太陽と風のジプシーデュオ"iora(アイオラ)" ラ..
- ioraさんのライブ(Vol.8)@ドゥニヤにお越しくださった皆様、おかげで愉し..
- 5/12、iora(アイオラ)ライブ@ドゥニヤ 第8弾の限定カレーメニュー
- 【遅ればせながら】ティンガティンガ カレンダー2013年版【販売中】
- 【ご報告】iora単独ライブ、無事終了いたしました♪
- 【あと6席】ioraライブ@ドゥニヤ用 背面スクリーン映像素材完成♪【28日14..
- 【空席あり】28日ioraライブ@ドゥニヤ、セットリスト決定☆
- エキゾチック+ポップ=エキゾポップ…っていうのかな?
- 10/28(日)ioraライブのフライヤー到着♪
- 【10/28日】iora「Flamenco」レコ発記念ライブ@ドゥニヤ のお知ら..